体験レッスン受付中

ピラティス器具が入りました!

ピラティス器具の花形、キャディラックです。

キャディラックは完全にベッドですよね。そうです、この上で横になったり座ったり色んな体制で、ついているバーやバネを利用して運動していきます。もちろん、上の棒からつる下がっている輪っかに脚などをかけてぶら下がったり、慣れてきたら逆さまになったりします。

聞いてるだけだと「えっ?逆さま?むりむり!!」って思われがちですが、これが意外にやれちゃうんです。もちろん少しづつ筋力をつけながら基礎の動きから始めますが、インスタで見る、いわゆる“映える“動き。そこまで難しくないんですよ。そして、つる下がったり逆さまになるって、脳にいい刺激がある効果も期待されてます。きちんとインストラクターができる動きを安全に指導していくのでご安心を!

そしてこの丸っこい可愛い形をした器具はバレルと言います。

見てお分かりの通り、上の部分がアーチがかかっていて、この部分を背骨に合わせて動いたりうつ伏せで頭を上げて背筋を鍛えたりします。私のお気に入りは、上に跨って乗馬のようにアーチを内腿で締めて行く動きです。これが地味にキツいのです。まるで乗馬ですよね。そこまで大きくない器具で、唯一バネのついてない器具ですが、こちらも使い方は数知れず。万能さんです。

後日、ピラティス器具で一番知名度の高いリフォーマーと、チェアが入ります。この2台はシドニーから一緒に帰国した子達です。搬入終わったらまたブログ書きます!

スタジオ準備もいよいよ大詰め。

レッスン後にこのドアから出て行く時、入店の時よりも体がスッキリしてる!って感じてもらえたら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次