

日に日に暖かくなってきました。
20年間常夏の国、シンガポールにいて、一生分の夏を味わった私は寒い方が好きなのですが、今の季節も自転車で滑走すると本当に気持ちがいいです。
さて、スタジオ内装工事が着々と進んでいます。
写真ではわかりずらいかもしれませんが、床、壁、天井がすっかりと綺麗になっていました(伝われー)。用もないのに何回か足を運んではピラティス器具をどう配置しようか夢を膨らませながら日々過ごしています。
元町プラザの奥側の店舗なので外からの光が入りづらいのですが、利点としては、あの夏の暑さからは少し免れるのではないかなと。夏でも快適に運動できますよ!
いよいよピラティス器具の搬入の予定も立てていかなければ。
ピラティス器具も今は色んなメーカーがあり、旅行にいけばその国のピラティスレッスン受けてみてます。お陰でオーストラリア、シンガポール、日本と色々なスタジオで様々なメーカーのものを試してみる機会がありました。今は日本でもショールームがあるメーカーもあり、ピラティスが流行ってるんだなと感じます。そんな中、あの高級ブランドCelineから一番ポピュラーなピラティス器具であるリフォーマーが発売されていると聞きました。もう、こうなるとインテリアですよね。Celineはダンベルやケトルベル、ヨガマットなんかも取り扱いあるようです。お値段は、ぜひググってみて下さい。どんだけ運動したら元取れるんだろうなんて、考えちゃいます。
ピラティス器具は元々怪我した兵士さんに「病床でも運動できる」ように開発されたと言われています。
なので、見たことあるある方は気が付かれると思いますが、リフォーマーやキャディラックはベッドそのものですよね。チェアは、お家でも気軽に運動できるようにと、一人がけの椅子を改良してできたと言われています。確かに椅子に座ってテレビ観ながら、足掛けにステップがあったら動かしちゃいますね。

↑レッスンしていたシドニーのスタジオ
え?リフォーマーってなに?キャディラックって車じゃなくて?チェアって椅子で運動?ドユコト?って今思ったアナタ!
Kulaの体験レッスンに来てみて下さい。
この器具全部あります!遊び感覚で運動できちゃうので、是非ご予約を!